今回、本島で参列した沖縄慰霊祭と同じく石垣島での慰霊祭に久利会長以下数名が日帰りという強硬スケジュールで参列しました。沖縄戦では全ての犠牲者を合わせると約20万人の方々が犠牲になっています。その中には記事にもあった様に沖縄本島から石垣島に軍によって強制的に疎開させられた女性や子供さん達が含まれており、マラリヤの罹患者は1万6千人余りにも上りました。その他にもふるさと石垣島から最初に特攻隊員として出撃し、命を落とした伊舎堂用久(いしゃどう・ようきゅう)中佐と隊員の顕彰碑が南ぬ浜町(ぱいぬはまちょう)緑地公園内にあります。私達には想像すら出来ない想いで戦われた方々には心の中でお掛けする言葉もありません。忘れてならないのは米兵も1万2千人以上が亡くなっています。もうすぐ戦後79年になりますが、こういった悲しい歴史的事実は決して忘れてはならないと深く感じました。